2011年 04月 23日
ホームページっていくらでできるの?
最近自分でHP作成してみて、一体どのくらいで作成できたか計算してみました。
ただ個々によって金額は違いますので参考までに・・・
まずソフト代ですね、「ホームページ・ビルダー15」という初心者でもできる簡単?なソフトです。
上級者用として「Adobe Dreamweaver」が有りますが、今回は全て自分でやってみようということでビルダー15にしました。
12.534円です。

次はドメインです。要するに名前ですね、当店で言えばhttp://www.photo-koubou.net/です。
お金を出して名前を取得(借りる)します。
2年で2.050円ですから年間1.025円です。長期で取得すればコストも下がります。

最後にサーバーですね。車で言えば駐車場です。自分のHPを保管(借りる)してもらう場所ですね。
車を何台も持ってる人は駐車場もそれなりにかかります。サーバーもHPをたくさんもってる人や画像を一杯持ってる人はそれなりにかかりますね。
当店の場合は年間2.985円です。これも長期で取得すればコストも下がります。

で、計算してみるとドメインとサーバーで1.025円+2.985円=4.010円(1年間の金額)
4.010÷12ヶ月=約334円
何と1ヶ月約334円で世界に発信?!できるわけですね・・・
ただソフト代は入ってませんので334円+ソフト代ということになります。
ソフトは無料から数万円までピンキリです。
最後にSEO (Search Engine Optimization)が有りますが、これはサーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫することです。
これも自分でやる人や業者に頼む人がいると思います。ビルダー15は説明書が付いてます。
以上、大体最低ラインの金額を計算してみました。ただ上をみればキリがないと思いますが・・・
ただ個々によって金額は違いますので参考までに・・・
まずソフト代ですね、「ホームページ・ビルダー15」という初心者でもできる簡単?なソフトです。
上級者用として「Adobe Dreamweaver」が有りますが、今回は全て自分でやってみようということでビルダー15にしました。
12.534円です。

次はドメインです。要するに名前ですね、当店で言えばhttp://www.photo-koubou.net/です。
お金を出して名前を取得(借りる)します。
2年で2.050円ですから年間1.025円です。長期で取得すればコストも下がります。

最後にサーバーですね。車で言えば駐車場です。自分のHPを保管(借りる)してもらう場所ですね。
車を何台も持ってる人は駐車場もそれなりにかかります。サーバーもHPをたくさんもってる人や画像を一杯持ってる人はそれなりにかかりますね。
当店の場合は年間2.985円です。これも長期で取得すればコストも下がります。

で、計算してみるとドメインとサーバーで1.025円+2.985円=4.010円(1年間の金額)
4.010÷12ヶ月=約334円
何と1ヶ月約334円で世界に発信?!できるわけですね・・・
ただソフト代は入ってませんので334円+ソフト代ということになります。
ソフトは無料から数万円までピンキリです。
最後にSEO (Search Engine Optimization)が有りますが、これはサーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫することです。
これも自分でやる人や業者に頼む人がいると思います。ビルダー15は説明書が付いてます。
以上、大体最低ラインの金額を計算してみました。ただ上をみればキリがないと思いますが・・・
by photo-koubou
| 2011-04-23 10:35
| パソコン
|
Comments(0)